関屋保育園



画像をクリックすると園内の様子をご覧いただけます。
概要
〒951-8164
新潟県新潟市中央区関屋昭和町3丁目145番地
TEL 025-266-2606
FAX 025-266-2848
email: sekiya@wada-gr.co.jp
- 園長
- 古川 真美
- 設置主体
- 一般財団法人 和田徳伝会
- 定員
- 110名(6ケ月~6歳児未満)
開閉園時間
平日 午前7時30分から午後7時まで
土曜日 午前7時30分から午後6時まで
詳しくはご相談ください
当園の保育理念
子供一人一人を大切にし、豊かな愛情を持って保護者や地域に愛される保育園を目指す
当園の保育目標
- 明るく素直な優しい子供
- 意欲を持って行動できる子供
- 心身ともに丈夫な子供
- 「ありがとう」の気持ちを表現できる子供
園長からのメッセージ
気温もぐっと低くなり、秋から冬の訪れを感じる頃となりました。
生活発表会も終わり、ますます活発に活動する3歳以上児さん。
心も体も、ぐんぐん成長真っ盛りな0・1・2歳児さん。
これからますます、室内での活動が多くなりますが、室内にも興味関心をくすぐることがいっぱいです!
冬の健康管理に気を付け、元気に楽しく過ごしていきましょう。
~新入園・途中入園を希望の方へ~
「入園を考えているけど保育園ってどんなところ?」と、施設見学を希望している方には、保育園をご案内しております。
事前にお電話ください。
年間行事
4月 | 入園式 交通安全教室 クラス懇談会 |
---|---|
5月 | 遠足 内科健診 |
6月 | 運動会 総合避難訓練 歯科健診 |
7月 | 七夕会 水遊び・プール きりん組体験保育 なつまつり |
8月 | 水遊び・プール |
9月 | スイミング教室 |
10月 | 遠足 内科健診 総合避難訓練 |
11月 | 生活発表会 |
12月 | クリスマス会 |
1月 | きりん組ジュニア音楽合奏大会 |
2月 | 豆まき 保育参観日 入園説明会 なわとび大会 |
3月 | ひなまつり お別れ会 卒園式 |