- 入園式
 - 遠足
 - 交通安全教室
 - 内科健診
 - 総合避難訓練
 - クラス懇談
 
			
		園での生活・
年間行事
					
					
					
					
				PROGRAM 保育プログラム
				関屋保育園では、体を使うあそびや工作あそび、音楽に触れるあそびなど
				多彩なあそびを取り入れています。
			
- 
					
					体を動かしてあそぼう
- 全年齢
 
外あそびでは「おにごっこ」「リレーごっこ」「総合遊具」で体を十分に動かし、室内でも「しっぽとりゲーム」「ボールあそび」「なわとび」など、年齢に合ったあそびを展開しています。
その他、スイミング、サッカー、バスケットボール等、外部講師によるスクールにも参加しています。 - 
					
					作ってあそぼう
- 全年齢
 
ブロックやヒモ通しなど、指先を使ったあそびも大好きな子どもたち。
フィンガーペインティングやでんぷんのり・ハサミを使った創作活動や、自由な発想が光るお絵描きも楽しんでいます。
指先を使っていろいろなものを作ってあそぶ子どもたちの集中力・発想力にはすばらしいものがあると感じています。 - 
					
					音・リズムであそぼう
- 全年齢
 
音やリズムに合わせて歌ったり、踊ったりすることも日々の保育に取り入れています。音やリズムが聞こえてくると、子どもたちは自然と体が動き、笑顔に。目をキラキラさせながら楽しんでいます。
タンブリンや鈴、メロディオンなどの楽器に親しんだり、樽・太鼓など和楽器にも触れ、音を奏でる楽しさを共有しています。 
			
		DAY 園の1日
					関屋保育園の1日はあそびと笑顔がいっぱい!
					たくさんあそんで、食べて、お昼寝をして…楽しく過ごしています。
				
					0~2歳児
- 
						7:30
順次登園(標準時間保育)
短時間保育は8:00登園
 - 
						
あそび
						 - 
						9:30
おやつ
朝の会歌・手あそび・絵本読み聞かせ・体操など
 - 
						
あそび
 - 
						11:20
昼食
						 - 
						
あそび
 - 
						12:45
お昼寝
						 - 
						14:45
起床
 - 
						15:00
おやつ
帰りの会歌・手あそび・絵本読み聞かせ・体操など
 - 
						
あそび
順次降園
						 - 
						19:00
降園終了
 
土曜日は18:00まで
- ミルク:月齢・個人差に合わせて行います。
 - オムツ交換・排泄:個々に合わせて行います。
 - 午前寝:月齢・個人差に合わせて行います。
 
					3~5歳児
- 
						7:30
順次登園(標準時間保育)
短時間保育は8:00登園
 - 
						
あそび
						 - 
						10:00
朝の会
歌・体操・お話など
 - 
						
クラスの活動
季節・興味・年齢に応じて活動

 - 
						11:40
昼食の準備
昼食
片付け
						 - 
						
あそび
 - 
						13:00
お昼寝前の時間
お話・絵本・クイズなど
お昼寝
 - 
						14:45
起床
片付け - 
						15:00
おやつ
帰りの会歌・体操・お話など
 - 
						
あそび
順次降園
						 - 
						19:00
降園終了
 
土曜日は18:00まで
- 排泄、手洗い、うがいは個々・または活動の状況に合わせて保育しています。
 
				
			EVENT 年間行事
					楽しい行事がいっぱいの関屋保育園で
					ワクワク・ドキドキ…たくさんの思い出を作りましょう!
				
- 
						
4月~5月

 - 
						
6月~8月

- 親子運動会
 - 七夕会
 - なつまつり
 - プール・水あそび
 - 観劇
 - 自由保育参観
 - 歯科健診
 - 個人懇談(年少)
 
 - 
						
9月~12月

- 遠足
 - 生活発表会
 - クリスマス会
 - 内科健診
 - 総合避難訓練
 - 個人懇談(年中・年長)
 
 - 
						
1月~3月

- ジュニア音楽
合奏大会(年長) - 豆まき
 - ひなまつり
 - 就学前交通安全教室
 - 保育参観
 - お別れ会
 - 卒園式
 
 - ジュニア音楽
 - 
						
その他
行事- 誕生会
 - 身体測定
 - 避難訓練
 - 不審者対応訓練
 - スイミング教室
 - サッカー教室
 - メロディオン教室
 - 英語教室
 - バスケットボール教室
 - チアダンス教室など
 
 







